やがて半世紀になろうとする歩みの中で、30件を超えるという特許を開発してきたというのは、技術者集団としてなにより誇りにしたいと思っています。また、それらの技術が開発できたのは、人材を大切にしてきたからのこと。そして何より、施主さまをはじめ、ゼネコンさまや設計事務所さまの信頼があってこそなのだと、感謝の気持ちと責任の重さを感じずにはいられません。
株式会社 かな和工業
代表取締役 吉田 行男
例えば、折板棟折機や屋根・壁一体型ラジアル加工機。いずれも、私たちが、改造・開発したものであり、まさに全国で一台だけのマシンです。なぜ、日本で一台だけのマシンができるのか・・・。
それはあくまで施工の要望に応えようとするために他なりません。こんなふうにすればできる。こうすればいいんだ。それらのアイデアをひとつひとつ形にしていくことで、結果として、一台のマシンが出来上がっていくということです。
今後も「こんなことができたらいいな!」という様々な工事の実現に向けて、決して諦めることなく挑戦します。
会社名 | 株式会社 かな和工業 |
---|---|
所在地 | 〒939-1734 富山県南砺市竹林137-1 |
電 話 | 0763-52-4012 |
FAX | 0763-52-4602 |
メールアドレス | mail@kanawa-k.co.jp |
代表者 | 代表取締役 吉田 行男 |
資本金 | 1千万円 |
従業員 | 37名 |
設 立 | 1987年4月 |
許可番号 | 富山県知事許可番号(般-28)第8833号 |
事業内容 | 建築板金工事業 |
1967.4 | 福光町吉江中で創業 (金和建築板金工業所) |
1973.4 | 福光町荒木に工場、事務所を建設 |
1983.9 | 福光町竹林に工場、事務所を建設 金和板金工業に社名変更 |
1987.9 | 法人化に伴い株式会社かな和工業に社名変更 |
1990.4 | 本社を増築 (事務所、厚生棟、コイル資材置き場) |
1999.9 | 金沢営業所開設 |
2006.2 | スキット角波成型機導入 |
2006.6 | 折板緑化(屋上緑化)の導入 |
2007.2 | 工業用太陽光発電導入 |
2007.5 | 棟折機導入 |
2011.6 | 富山県経営革新認定 |
2012.8 | 富山県トライヤル発注商品に認定(YSR-Ⅰ・YSR-Ⅱ) |